【初心者向け】情報発信に最適なSNS・ソーシャルメディアを選ぶ3つのルール

こんばんは!
ゆるハリ起業の、高澤麗(たかざわれい)です。

自分のビジネスのため、
起業をするためには
「情報発信が必要である」ということを、
このブログでもご紹介したことがあります。

今日は、この情報発信を
今までしてこなかった初心者の方に

情報発信の方法
「どのソーシャルメディアを選ぶか?」
を決めるための、
3つのツールをお伝えします。

今日の内容
 ①情報発信の方法を、自分の特技から選ぶ
 ②情報発信の方法を、ビジネスのターゲットから選ぶ
 ③情報発信は、マルチに行うべき

このブログを読んで、
すぐ発信を始められるように
ごく簡単、シンプルにお話していきます。

①情報発信の方法を、自分の特技から選ぶ

多くの人に、
自分の商品やサービスを知ってもらうために
また、ファンとなってもらうために発信をしていく。

ブログサイトや
Facebook、Twitter、
Youtube、Instagram、TikTokなど
沢山のソーシャルメディアがありますよね。

まずオススメなのは、
「あなたがやりやすい方法で発信をしていく」
ということです。

・文章で発信する
・写真と文章で発信する
・写真メインで発信する
・動画で発信する

初心者の方は、
まずこの中で最も取り組みやすいものに
手を付けて下さい。

なぜなら、
最初から苦手な種類で発信をしていくと、
必ず挫折するからです(笑)

一つの方法だけで情報発信を続けることは
賛成しませんが、
まずスタートアップとしては、
自分が取り組みやすい所から始めると良いでしょう。

②情報発信の方法を、ビジネスのターゲットから選ぶ

自分が得意な方法で、
とお伝えしましたが、可能な限り
「ターゲット」のことも考えなければなりません。

例えば、
あなたのビジネスのターゲットが
20代の女性だった場合、
FacebookとInstagramどちらの方が
有効でしょうか?

答えは間違いなく、Instagramですね。

子供や小さい子供を持つ親御さんであれば
Youtubeかもしれませんし、

高いレベルの教養を展開するビジネスならば、
日頃からその教養の深さを発信する
ブログは欠かせません。

こんな風に、
ターゲットとしている人が
何歳で、何を求めていて、

何かを探している時に
インターネットの何を使って検索するのか?
という所まで想像して、
最善の方法を選ぶ必要があるのです。

※ターゲットの設定については、
過去のブログでも紹介しています。

③情報発信は、マルチに行うべき

このブログは、
初心者の方向けに
情報発信の方法を選ぶルールをお伝えしましたが、

最終的には、
「全部やった方が良い」
というのが、私の意見です。
(がっかりさせてしまったら、ごめんなさい)

皆さんも日頃、
一つのソーシャルメディアから
情報を得ているわけでは、ありませんよね。

同じように
現代では、様々なソーシャルメディアを
行き来しながら情報を得ている人が多いのです。

そして、
あなたが決めたターゲットと
性質が似ている人たちが
必ずしも同じメディアを使っているとは限りません。

実際に私も、

自身のWordpressブログ
Ameblo
Facebook
Instagram
Twitter
Youtube

と、複数のメディアで発信をしています。

私の場合は、
Youtube以外はほぼ同じ内容を発信しています。

それであれば、
ただログインして更新するだけですから、
誰でも発信するメディアの種類を増やしていけますよね。

今日のまとめ
 ①情報発信の方法を、自分の特技から選ぶ
 ②情報発信の方法を、ビジネスのターゲットから選ぶ
 ③情報発信は、マルチに行うべき

いかがでしたか?
ゼロから情報発信を始めるという方は、
今日のブログを参考に、
発信するメディアを選んでみて下さいね。

高澤 麗

高澤麗とつながる方法はコチラ

関連記事

  1. 自分の「強み」がわからない人へ!自分の「売り」を見つけるため…

  2. 仕事探しをしている人にこそ、「起業」を強くおすすめする理由

  3. 「教える」仕事での起業は、資格なしでもできる!

  4. 起業するならまず、本業+副業がオススメな理由

  5. ◯◯を使ってリスクなしのプチ起業を始めよう

  6. 起業するならまず最初に始めること【初心者向け起業の仕方】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。